高校受験 / 中学受験 / 公立中高一貫校受検 / 思考力指導のことならならお任せください。
皆さんこんにちは常念塾です。
松本秀峰中が
来年1月8日に東京会場で入試を行います。
首都圏でずっと指導をしてきた身としては
興味津々です。
松本秀峰中の偏差値が
首都圏模試で出ていましたのでご紹介します。
80%合格ライン
男女ともに偏差値「55」となっていました。
首都圏模試HPはこちらから
佐久長聖の東京会場の偏差値が
男女ともに
・1/13 1回目入試 : 61
・1/14 2回目入試 : 59
なので
まずまずの位置にいると思います。
松本秀峰中の入試日は
1/8(水)午後で
算国2教科入試になります。
特待生は、
学校としては若干名ということですが
定員が昨年まで80名だったのが
105名と35名も定員が増えており
1クラス増える感じです。
もし特待生の基準に満たなかった場合に
一般枠として合格を出すことがあるとも
発表されています。
受験日の1/8は、
まだ首都圏で入試解禁日を迎えているのが
茨城県だけで
入試解禁日は
・茨城県 1/7
・埼玉県 1/10
・千葉県 1/20
・東京神奈川 2/1
となっています。
なので、
どんな生徒が受験するのかと想像すると、
極めて個人的な見解ですが、
1/10~20の間が初めての受験を予定し、
偏差値が55~60くらいの生徒たちが
力試しの前哨戦で受けに来るのではないかと思います。
また、
佐久長聖を受験する受験生が併願することもあり得そうです。
(佐久長聖で部活をやりたい生徒は別)
なにはともあれ
受験する子どもたち、ご家庭にとって
よい機会になることを祈っています。
なお、
首都圏模試について
比較的中位生くらいの偏差値を見るのによい、と言われています。
他に、四谷大塚、日能研、SAPIXなどの模試がありますが
受験者層としては、日能研と並んでオーソドックスな模試になります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。