現小5対象 松本秀峰中対策コース 1月開講

皆さんこんにちは常念塾です。

2025年1月21日(火)~11月22日(土)
2026年度入試向け(現小5)
松本秀峰中対策授業
を行います。
現小4向けは、後日お知らせ致します。

中信地区の各小学校から
毎年2名ほど在籍生が出ているということです。
本年は、別の中学校と受験日が重なり
併願ができませんでしたが
当塾の考えとしては
お互いにとって正しい試験日だったと思います。
理由は、両校の特徴が違いすぎるからです。
本当に通うべき学校はどこなのか、
真剣に考えることができたよい機会に

なったのではないかと考えています。

松本秀峰中等教育学校に
合格するために必要な力とは

今年と昨年の問題を実際に解いた感触として
【算数】
一行問題の嵐です、短い時間で多くの問題を解く
瞬発力と判断力を身に付け、学校の学習内容よりも難しい問題まで
(首都圏の難関私国立中までではない)
できるようになるとよいです。
【国語】
漢字語句は、意味までしっかりと覚え、使い分けできるようにしたい。
故事成語も、少し難し目まで幅広く覚えていきましょう。
文章は、小説文・論説文の少し長めの文章で
読み取りと記述ができるとよい。
テクニックでも解けそうですが
全体を把握できたほうが時短ができます。
【理科・社会】
学校で取り扱う内容を重点的に覚え
問題に慣れておきたいです。
理社は、合格基準点が高くなります。
確実に得点できるようにしたいです。


【傾聴】
1000文字程度のリスニングに対して
何を話しているのか、
しっかりと聞き取れる力が欲しいです。
聞き取りがあるのは、首都圏でも
1校のみで珍しい取り組みです。
近いものとして、
小学受験のお話の記憶のイメージですが
内容や目的は異なります。

まずは、基本問題ができるようになる、
そのうえで難しい問題ができるようになることで
合格力を十分に養うことを目指します!

※来年1月8日の首都圏入試の出題問題、
結果次第では、指導方針を調整することが
あります。

- コース概要 -

【指導教科】
算数・国語・理科・社会・(傾聴・面接)

算国理社4科セットまたは
算国2科セットをおすすめしますが
1教科からでも受講可能です。
傾聴面接は夏期講習以降行います。

【指導内容】
Ⅰ期 : 1月~3月
 主に小5の内容全範囲
 まとめ用の教材を使って学習します。
Ⅱ期 : 春期講習・4月~8月 
主に小6の内容(試験範囲すべて)
Ⅲ期:夏期講習
 試験範囲の復習
Ⅳ期:9月~11月
 入試対策
 傾聴・面接練習含む


【授業日】
個別指導型のため応相談。
1教科は80分です。
(理社は80分で2教科も可能です)
※講習時期は、小集団定員4から6名を想定

【受講費】
小5生 1か月 1教科14,300(税込)~
特典
複数講座割引あり!
最初の1講座目:受講費は25%オフ!

初回のみ入塾金、教材費
毎月維持費が別途かかります。
詳細は、お問合せ時にご案内いたします。


【受付締め切り】
第一次 1月18日(土)締め切り
それ以降の場合も受付できますが
準備の関係上、一旦締め切りを設けています。

【入試予定日】
2025年11月23日(日)予定

皆様からのお問合せをお待ちしております。
一緒に頑張っていきましょう!

塾長直通:090-9260-2115
リンク:https://jonenjuku.naganoblog.jp/contact


【Q&A】
①倍率がそんなに高くないですが
それでも対策は必要ですか?

→必要です。学校よりも難しい勉強をしてきている
入学後受験勉強をしてきた生徒たちと一緒に勉強するので
しておいたほうが良いでしょう。
学習する姿勢、学習習慣、人の話を聞くことができる、など
宗像校長先生も、説明会で仰っていますが
受験を通して、生徒も保護者も成長すると言っている通りで、
合格点以外で身に付いているものがあります。

スタートからつまづかないようにするために
対策は必要なものと考えています。

新しい教室で合格実績がないと思いますが
大丈夫ですか?

→大丈夫です。塾向けの説明会があり、
入試や学校のことについて情報交換や
過去の問題も入手しておりますので、対策の仕方については
万全を期しています。塾長は、首都圏で難関私国立中や
難関公立中高一貫校の合格実績を多く有していますので
安心してお通い頂けます。


松本秀峰中対策



同じカテゴリー(コース・受講費)の記事画像
小学生コース 算数が得意になるパターンブロック
中学2生生募集!  新中3へ向けた準備で差をつける3学期!
コース・受講費について
現中1・中2向け 3学期生徒募集 期末テスト・新年度授業
現小6対象 年明けに新中1プレ授業開始!特に数学はお勧め。公立中・県立中・私国立中進学生も対象
小学生指導 「コグトレ」 とは
同じカテゴリー(コース・受講費)の記事
 小学生コース 算数が得意になるパターンブロック (2025-02-05 08:00)
 中学2生生募集!  新中3へ向けた準備で差をつける3学期! (2025-01-08 08:30)
 コース・受講費について (2025-01-07 21:18)
 現中1・中2向け 3学期生徒募集 期末テスト・新年度授業 (2024-12-30 08:02)
 現小6対象 年明けに新中1プレ授業開始!特に数学はお勧め。公立中・県立中・私国立中進学生も対象 (2024-12-26 15:08)
 小学生指導 「コグトレ」 とは (2024-10-28 19:52)