2024年12月26日 15:08
現小6対象 年明けに新中1プレ授業開始!特に数学はお勧め。公立中・県立中・私国立中進学生も対象
2025年1月より、 現小6の生徒向けに 新中1プレ授業を行っていき、中1の1学期分くらいの予習を行いながら中学生の学習の仕方を身に付けていきます。特に、重要なのは 数学になります。その理由は、算数が数学に・・・・・
高校受験 / 中学受験 / 公立中高一貫校受検 / 思考力指導のことならならお任せください。
2024年12月26日 15:08
2025年1月より、 現小6の生徒向けに 新中1プレ授業を行っていき、中1の1学期分くらいの予習を行いながら中学生の学習の仕方を身に付けていきます。特に、重要なのは 数学になります。その理由は、算数が数学に・・・・・
2024年12月18日 09:01
長野県の県立中の合格発表があり 12/25、26あたりに 補欠合格が出てきそうです。 補欠合格が来たときに備え 考えておくのは、 その学校に入学するかどうか。 過去、首都圏の教室にいたときは この質問をよく受けていました。 補欠入学ということは 最下位入学になるのため 入ってから大変ではないか という不安が 入学前から付いてくるからです。
2024年12月17日 15:15
皆さんこんにちは 松本市にある常念塾石芝校です。 12/17(火)は 長野県の公立中高一貫校 諏訪清陵中・屋代高校附属中の 合格発表が朝からありました。 合格した皆様おめでとうございます! 残念だった皆様、繰り上がりを信じて待ちましょう!
2024年12月07日 15:43
県立中の受検が終わりましたね。 受検生の皆さん、保護者の皆様 お疲れ様でした。倍率が発表され 屋代附属中 欠席なしで 受検者229名 2.86倍 諏訪清陵中 5名が欠席 192名 2.40倍 少しだけ倍率が下がりました。
2024年12月05日 20:13
12/7は、いよいよ県立中の受検日ですね。 泣いても笑っても今週末ですので 今までやった勉強を信じて頑張ってきてください。 ちょっとでも安心いただくため、 当日、試験に集中できるよう 前日の金曜日にすることや 当日の朝や会場での過ごし方を 書いておきたいことを大きく4つをご紹介!
2024年11月14日 20:57
本日11/14まで出願だった長野県立中学校入学者選抜の志願者倍率が発表されました。長野県内は、屋代高等学校附属中学校と諏訪清陵高等学校附属中学校の2校。各定員は80名です。屋代中の出願者数は229名(前年255名)倍率は2.86倍(前年3.19倍)。諏訪清陵中は、出願者数197名(前年198名)倍率2.46倍(前年2.48倍)