有明神社 神楽殿格天井絵

こんにちは常念塾です。

元旦に初詣に行った
有明神社(安曇野市)の
神楽殿が公開
されていて
中に入ることができました。

今から124年前の1901年に
描かれたようですが、
色がしっかり残っていて
とてもきれいです。
(補修しているかは不明)
有明神社 神楽殿格天井絵
有明神社 神楽殿格天井絵
有明神社 神楽殿格天井絵
有明神社 神楽殿格天井絵
神社の方からは
春にも公開されるということでした。
それ以外の期間は、
お願いすると開けてくれるとか。

概要
81枚(縦横9枚×9枚)
小組格天井板絵
天井絵は明治34年(1901)、同社の造営
に尽力した岡村阜一に協力した豊科の藤森桂
谷が当時の大家51人に計81枚の揮毫を依頼。
壁に飾られた一枚の絵は、長崎平和記念像な
どの作品で有名な北村西望が同社を訪れた際、
天井絵の様子に感銘を受け残した作品です。
平成10年11月25日、旧穂高町により
有形文化財に指定されています。

当塾へのお問い合わせ
塾長直通 090-9260-2115
https://jonenjuku.naganoblog.jp/contact

同じカテゴリー(その他ブログ)の記事画像
本を読まない生徒の対応
ありがとうイトーヨーカドー南松本店 蟻ケ崎高校書道部
チラシ(1月)の答えと問題 - パンダとサルの糸電話 -
中学2年生募集!  新中3へ向けた準備で差をつける3学期!
LINE公式アカウントができました。
新年あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(その他ブログ)の記事
 本を読まない生徒の対応 (2025-01-24 08:15)
 ありがとうイトーヨーカドー南松本店 蟻ケ崎高校書道部 (2025-01-13 13:01)
 チラシ(1月)の答えと問題 - パンダとサルの糸電話 - (2025-01-10 16:17)
 中学2年生募集!  新中3へ向けた準備で差をつける3学期! (2025-01-08 08:30)
 LINE公式アカウントができました。 (2025-01-05 08:12)
 新年あけましておめでとうございます。 (2025-01-01 09:00)